東京都で歯周病治療を行う高村歯科医院の治療ガイド 中・重度の歯周治療の案内。治療費、料金等ご相談受付中。

中・重度の歯周治療

歯周ポケットが深くなり、歯石がたまっているとき

歯周ポケットが深くなり、歯石がたまっているとき

歯と歯肉の間がはがれて出来る歯周ポケット。その中にしっかりと歯石がへばりついてきます。 歯肉が腫れていると、歯石は外からは見えません。内部では歯槽骨も溶けはじめていますが、痛みがないので、気づかないこともあります。

盲のうそうは手術で歯石や病巣を取る

歯槽骨が半分くらいまで溶けてしまうと、歯肉の手術をする場合があります。 盲のうとは歯周ポケットのこと。この手術はルートプレーニングをもっと高度にしたようなもので、歯周ポケットをはがして歯石を取ったり、悪い歯肉そのものを取り除いてしまう場合もあります。 症状がひどいからといってすぐに手術とはなりません。歯周病菌を殺す薬などを使っても治らないようなときに行われます。

歯肉の炎症がひどいとき

歯槽骨の溶け方が激しくなるため、歯のぐらつきが大きくなってきたり、歯肉が腫れて痛んだりします。 歯周病では、ここまで症状が進まないと痛みを感じないことがあります。

歯肉剥離そうは手術で歯根をきれいに

この手術では、歯周ポケットを切り開いて歯肉を剥がし、歯根についた歯石や侵されている歯肉を取り、再び縫い合わせます。 盲のうそうは手術よりも深い部分の治療です。歯槽骨が3分の2以上残っていると、抜歯せずにこのような手術などの治療が多くなります。

歯槽骨が破壊されてしまったとき

歯周病はゆっくり進みますが、痛みを感じるなどの自覚症状が出てからは、進行が早くなります。 腫れたり膿が出たりしている間に、歯を支えている歯槽骨もどんどん溶けて、ついには歯が抜け落ちてしまうのです。

抜歯してインプラントなどで補う

歯を抜きたくないのは誰もが望むことですが、抜くよりほかないほどに悪化してしまうこともあります。 歯槽骨がなければ、歯は支えを失って自力で立っていられなくなってしまうのです。 抜歯後は、インプラントなどで歯を補います。

TOPへ戻る

抜かない治療=スウェーデン式と勘違いしていませんか?

今までに、こんな“間違った治療”を施されてはきませんでしたか?

それは本当に終わりのある治療なのでしょうか?

いつあき予約

入れ歯治療ガイド

高村歯科医院オフィシャルサイト

ISO9001取得歯科医院

Copyright ©高村歯科医院 All rights reserved.